パワースポット

聖徳太子が創建した総本山・四天王寺(大阪市)

和宗総本山・四天王寺(してんのうじ)大阪市天王寺区四天王寺1-11-188:30~16:30(4月から9月)8:30~16:00(10月から3月)宝物館¥500円庭園¥300円の拝観料が必要です。お堂や境内は無料創建(推古(すいこ)元年59...
パワースポット

天狗と遭遇?神秘的でパワーが最強・鞍馬寺(京都府)

総本山鞍馬寺(くらまでら)京都府京都市左京区鞍馬本町107410749時から17時(愛山費¥500円)本殿までのケーブル 片道¥200円(不定期で午前中点検休みあり)奈良時代末期の宝亀元年(770年)、奈良の唐招提寺で修行していた高弟の鑑禎...
運気アップ

御朱印の魅力とは?

御朱印御朱印とは?御朱印(ごしゅいん)は、日本の寺院や神社で訪れた際に頂ける印章(証明書)のことを指します。この印章は、通常、寺院や神社の住職や巫女などの専門家が、訪問者に対して特定の印章を押印してくれます。この印章には、以下の情報が記載さ...
祐気取り・方位取り

全ての御縁が頂ける・出雲大社(いずもおおやしろ)島根県出雲市

島根県出雲市大社町杵築東1950853-53-3100問い合わせ時間帯8:30~17:00出雲大社は国譲り(くにゆずり)神話と深く関係する場所です。国譲り神話は、大国主命(おおくにぬしのみこと)が日本国土の支配権を天照大神(あまてらすおおみ...
パワースポット

パワーが最高!山が御神体の三輪明神・大神神社(奈良県)

三輪明神・大神神社(みわみょうじん おおみわじんじゃ)奈良県桜井市三輪1422授与所時間午前9時から午後5時午前9時から午後4時30分(12月~2月)山に神を祀る古代の方法で、本殿を建てずに拝殿の奥にある三ツ鳥居を通して三輪山を拝むという原...
祐気取り・方位取り

神社参拝の際に知っておきたいマナーとポイント!

神社・お寺の参拝方法気軽に参拝をして頂きたいのですが、神様に失礼にない様に最低限のマナーは知っておきましょう。パワーを頂きに行くのですから感謝の気持ちをお伝えして下さいね。神社(神様)(参道は、真ん中は歩かない(神様が通られるそうです)1)...
祐気取り・方位取り

祐気取り(方位取り)効果的なやりかた

九星気学では祐気取り、吉方取りと言いますが、吉方位に出向いて良いエネルギーを得て運気を好転させていく方法です。吉方位に行けば運気が上がり、凶方位に行けば運気が下がります。行動する事で、運に差がついていくという感じで思って頂けるとよいのではな...