港住吉神社(みなとすみよし)
大阪市港区築港1丁目5-20
御鎮座
天保13年
御祭神
住吉大神(すみよしのおおかみ)
底筒男命(そこつつのをのみこと)
中筒男命(なかつつのをのみこと)
表筒男命(うはつつのをのみこと)
神功皇后(じんぐうこうごう)
(息長足姫命・おきながたらしひめのみこと)
末社・楠玉稲荷社
倉稲魂神(うがのみたまのかみ)
大阪港一円の総氏神として
住吉大社より分祠(ぶんし)
された港宮で、本社と同じく
住吉大神と神功皇后を御祭りされています。
全国には住吉神社が2000社
以上もある中で、港住吉神社は
、住吉大社の港宮とされ直接
の祭祀を受けているそうです。
御祭札・特別な祭りやイベント
初詣・1月1日・2日・3日
とんど焼き・・・1月15日
節分火祭・・・・2月3日頃
楠玉稲荷祭・・・4月10日
夏祭り・宵宮祭・7月14日
例大祭・7月15日
港住吉神社では、年間を通じて多彩な祭り
やイベントが開催されます。
訪れる旅行者は、季節ごとに異なる伝統的
な日本の文化や風習を体験することができます。
特に、新年を迎える初詣や、秋に開催され
る大祭は多くの参拝者で賑わい、日本の
伝統的な祭りの雰囲気を感じることが可能です。
これらのイベント期間中には、地元の演芸
や伝統的な食文化に触れる機会も多く、
港住吉神社の魅力をより深く知ることができます。
神事やお祈り
港住吉神社では、通常の参拝のほかにも、
特定の神事やお祈りを体験することもできます。
例えば、安産祈願や交通安全祈願、新築
祈願など、個人の願いごとに合わせた
祈祷を受けることができます。
自身でお祈りを捧げることもできます。
これらの体験を通して、参拝者は心の落ち
着きを得たり、新たな決意を固めたりする
機会を持つことができるでしょう。
港住吉神社は、日々の生活の中で心を癒し
、新たな一歩を踏み出すための場所と言えます。
港住吉神社の歴史
港住吉神社は、その由緒ある歴史と共に、
大阪の魅力を今に伝える神社として数多く
の参拝者を惹きつけています。
大阪は「天下の台所」としてその名を広く
知られており、商業の中心地として栄えて
いるだけでなく、歴史的な建造物や多彩な
観光スポットも点在しています。
その中心に大阪城があり、この地の豊かな
歴史を物語っています。
また、2025年に開催される大阪万博の
開催場所からも近く、一度訪れてみて下さい。
港住吉神社は、これら大阪の歴史的背景を
背負いつつ、訪れる人々に歴史と神秘を提供しています。
大阪がお笑いの町としても知られる中、
神社の静寂と荘厳さは訪れる人々にとって
貴重な体験となります。また、大阪には
たこ焼きやお好み焼きなど、美味しいグル
メも豊富にあり、港住吉神社の参拝と合わ
せて、大阪の文化を満喫することができます。
大阪万博は、地域の歴史において重要な
マイルストーンであり、港住吉神社も
また、大阪の歴史と文化を未来に継承する
ための重要な役割を担っています。
2025年の大阪万博を控え、港住吉神社は、
再び世界の注目を集める大阪の文化と歴史
の象徴として、その価値を高め続けていくことでしょう。
港住吉神社と住吉大社のつながり
港住吉神社は、大阪の精神的な風景を豊か
にしている神社の一つであり、その歴史と
信仰の深さは住吉大社と密接につながっています。
住吉大社は、大阪でも特に古くからある
重要な神社の一つであり、海の守り神と
しての信仰を集めています。
港住吉神社もまた、海に関連した神様を
お祀りしており、大阪の海と人々の生活を
見守ってきたと言われています。
住吉神社と港住吉神社は、ともに大阪の海
の安全と繁栄を願う信仰の中心であり、
海遊館や天保山などの海にちなんだ観光地
とも地理的に近い位置にあります。
このため、大阪を訪れる観光客にとっては、海
の魅力を感じることができるスポットとして、
両神社は密接な関係にあると言えるでしょう。
また、2025年には大阪万博が開催され
る予定であり、その際には多くの人々が
大阪を訪れることになります。
このビッグイベントを前に、大阪の歴史や
文化、そして港住吉神社や住吉大社などの
精神的な象徴を訪れることで、大阪の魅力
を一層深く知ることができるでしょう。
大阪旅行を計画しているなら、海遊館や
天保山マーケットプレイスを訪れる際に、
港住吉神社と住吉大社への訪問を組み合わ
せることをおすすめします。
大阪の海の神々に思いを馳せながら、
大阪観光の新たな発見となるかもしれません。
港住吉神社周辺の観光スポット
海遊館
港住吉神社の訪問と合わせて、是非立ち寄
りたい観光スポットの一つが海遊館です。
世界最大級の規模を誇るこの水族館は、
大阪湾に面した位置にあり、様々な海の
生き物たちを間近に観察することができます。
ジンベイザメや南極のペンギンなど、約
620種類もの生物が飼育されており、
子供から大人まで幅広い年齢層に人気があります。
水族館の中では、大迫力のアクリルトンネルを
通って、水中の生き物たちを360度楽しむこと
ができるのが特徴です。
また、大阪旅行の際には、大阪観光の
ハイライトとして多くの観光客が訪れます。
天保山
天保山は、大阪市内にありながら自然を
満喫できるスポットです。
天保山マーケットプレイスには、ショッ
ピングやグルメを楽しめる店舗が豊富にあります。
この地区には、「天保山大観覧車」もあり
、大阪湾や市内のパノラマビューを一望できます。
夜になると、大観覧車や周囲の夜景が幻想
的な雰囲気を醸し出し、デートスポットと
しても人気があります。
また、2025年に向けて、大阪万博がこの
地域の近くで開催される予定であり、
天保山周辺の更なる魅力の向上が期待されています。
港住吉神社と合わせて、大阪の自然と現代
的な魅力を同時に体験できる、貴重な場所と言えるでしょう。
港住吉神社を巡るおすすめのルート
大阪市内観光との組み合わせ
港住吉神社への訪問を計画する際、大阪市
内の魅力と組み合わせることで、より豊かな
大阪旅行を楽しむことができます。
まず、大阪の歴史を感じられる大阪城を
訪れてみてください。
大阪城とその広大な公園は、美しい景色と
ともに大阪の過去に思いを馳せる時間を提供します。
次に、大阪は「天下の台所」としても知ら
れており、道頓堀やアメリカ村などで大阪
の美味しいグルメを堪能するのをお忘れなく。
たこ焼きやお好み焼きなど、大阪を代表す
る味を楽しむことができます。
また、グランフロント大阪でのショッピン
グやレストランでの食事も、大阪市内観光の際にはおすすめです。
御朱印
こちらの御朱印は【置き書き】
になります。
¥500円
アクセス
最も利便性が高いのは、JRや大阪メトロを利用する方法です。
たとえば、大阪駅やなんば駅から神社に近
い駅まで電車で移動し、そこから徒歩または
バスでアクセスします。
また、大阪市内には観光スポットが多数あ
りますので、港住吉神社へ訪れる際には、
周辺の観光名所もあわせて楽しむことがおすすめです。
大阪の主要観光スポットからのアクセス
大阪には多彩な観光スポットが点在してお
り、その中でも海遊館や天保山などは、
港住吉神社訪問の際に組み合わせて訪れるのに適した場所です。
例えば、海遊館から港住吉神社へは、
徒歩で行く事が出来ますので
散策しながら楽しめます。
天保山の近くには、天保山マーケットプレ
イスもあり、ショッピングや食事を楽しん
だ後に、気軽に港住吉神社へ向かうことができます。
祐気取りが目的の場合は、先に神社参拝が良いです。
大阪を訪れる際は、「天下の台所」として
の魅力を存分に味わいつつ、歴史的な神社
への訪問を計画すると、一層充実した旅行になるでしょう。
大阪・梅田駅からのご案内です。
大阪シティバス(88)
天保山方面⇒築港1丁目下車
(約50分・¥210円)
大阪メトロ
梅田駅⇒本町駅(乗換)
(御堂筋線天王寺駅方面)
(1番ホームの1両目)
本町駅⇒大阪港駅
(中央線コスモスクエア行)
(一番後)
(約22分・¥290円)
大阪港駅6番出口を出て直進
すると左側にバス停(築港1丁目)があります。
そのまま直進し交差点(築港東)を渡ります。
渡り終えたら右に曲がります。
左側にセブンイレブンが見えてきたら正解です。
そのまま目の前の公園を左手に
見ながら歩くと、神社の入り口があります。
駅から徒歩4~5分位です。
近くに海遊館もあります。
先程の駅に戻り、駅から少し
直進して交差点を右に直進したら海遊館に到着です。
また、ユニバーサルスタジオにも
無料で行く事が出来ます。
海遊館から右方面に行くと公園が見えて来ます。
階段を上がって左側から奥に
行くと【天保山渡船】乗り場が見えて来ます。
料金は無料なので、USJの
近くに行って帰って来る事も出来ますよ。
渡船を降りて右に歩いて行くと
USJが見えて来ます。
余裕があれば、二駅戻ると
【空庭温泉】と言う温泉施設もあります。
弁天町駅直結になっています。